四十年のあゆみ

四十年のあゆみ

京浄青のあゆみ

共に歩み続けた40年

このたび、「京都教区浄土宗青年会」は、昭和56年「京都教区浄土宗青年連絡協議会」発足以来、40 周年を迎えることができました。 これもひとえに準備期から試行錯誤を重ね、さらなる発展、次世代の育成にご尽力頂いた諸先輩方のおかげと心から深く感謝申し上げます。

また40周年のあゆみ作成にあたり、お力添えいただきました賛助会員、正会員の皆様、誠にありがとうございました。諸先輩方の今までの研鑽や思いは、決して年表におさまるりきるものではございません。お気付きな点など、ございましたらご教授いただければ幸いです。

今後ともご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。

  • 2020

    第22期(令和元年より2年)

    21代会長 二宮瑞記 上人(京極組)

    主な行事

    研鑽
    • 「今出来るお寺の護持」講師/堀有輝上人 オンライン会議システムzoom(以下、zoom)研修会
    • 「やってみよう!zoomで配信」講師/浦田裕真上人(zoom研修会)
    • 「別時念仏会」(南城組青年会との共同開催、zoom研修会)
    • 「インターネットでできること」(鴨川組青年会との共同開催)zoom研修会
    • 「枕経の心得と作法」講師/福本達郎上人(南城組青年会との共同開催、zoom研修会)
    • 「これからの浄土宗僧侶に求められること」~僧侶と寺院運営者:聖と俗を往来する~講師/石田一裕上人
    • 見学研修会〈総本山御寺泉涌寺参拝〉
    • 見学研修会〈天台宗総本山比叡山延暦寺 法然堂・黒谷青龍寺参拝〉
    親睦
    • 加行満行祝賀会未開催(京浄青活動の説明に関しては満行者寺院にて説明)
    教化
    • 宗門子弟の集い代替企画「うちの仏さま~仏さまを描く~」
      内容:自坊にてご本尊のお顔を描き、描いたものを子供用京扇子に仕立てる。
    • 宗門子弟の集い代替企画「みんなの南無阿弥陀仏」
      内容:自坊にてお念仏を書き、Tシャツプリンターで仕立てる。
    その他
    • 京都教区浄土宗青年会40周年記念事業
    • 令和3年度へ開催を延期
    • コロナ対応のアンケートの実施
    • ホームページのリニューアル
  • 2018

    第21期(平成30年より2年)

    20代会長 向井保成 上人(南城組)

    主な行事

    研鑽
    • 「古典芸能狂言体験 レクチャーと実演『寝音曲』」講師/大蔵流狂言師
    • 「煎茶から学ぶおもてなしの心と振る舞い方」講師/株式会社椿堂 武村龍男先生
    • 見学研修会「お線香製造工場見学、お香手作り体験」(於:淡路島 薫寿堂)
    • 見学研修会「亀山城跡見学」(於:亀山城跡・大本教本部)
    • 救急研修会(於:京都市市民防災センター)
    • 「日常勤行の意義・内容等を学ぶ」(京都教区布教師会と合同開催) 計7回 講師/安達俊英上人
    • 見学研修会〈総本山御寺泉涌寺参拝〉
    • 見学研修会〈天台宗総本山比叡山延暦寺 法然堂・黒谷青龍寺参拝〉
    親睦
    • 納涼会(於:淡路島ファームパークイングランドの丘)
    • 納涼会(於:るり渓温泉)
    • 加行満行祝賀会(於:がんこ三条本店)
    • 加行満行祝賀会(於:ビヤレストラン ミュンヘン)
    教化
    • 宗門子弟のつどい(於:総本山知恩院)
    その他
    • 近ブロ親睦交流会(京都教区担当)
      「教区対抗ボーリング大会・懇親会」(於:しょうざんリゾート京都)
    • 災害地ボランティア活動
      大阪府北部地震災害地のガラスの処理等、清掃活動(於:京都府八幡市)
    • 豪雨災害地の土砂運搬活動(於:京都府宮津市)
    • 「北海道胆振東部地震の義援金を募る托鉢」
    • 「歳末助け合い托鉢」
    • 「西日本豪雨災害托鉢募金」(計4回)

    ※2020年1月15日に日本で初めて新型コロナウイルス感染者が確認される。

  • 2016

    第20期(平成28年より2年)

    19代会長 和田恵聞 上人(八幡組)

    主な行事

    研鑽
    • 「晋山式での威儀作法を学ぶ」講師/河合真人上人、 粟飯原岳志上人
    • 「法然上人と善導大師の初歩を学ぶ」講師/南宏信上人、加藤弘孝上人
    • 「能化の葬儀式について」講師/粟飯原岳志上人、青木玄秀上人
    • 救急の日研修会「被災地に通って」講師/浄土宗禅林寺派 岸野亮哉上人
    • 救急の日研修会「災害体験、防災訓練」(於:京都市市民防災センター)
    • 見学研修会「匂袋と文香の作り方」(於:天性寺、山田松香木店
    • 見学研修会「畳の張り替え体験」(於:長原畳店)
    • 「イチから学ぶ選択集」講師/兼岩和広上人
      (京都教区布教師会と合同開催、年間6回)
    親睦
    • 納涼会(於:京風居食屋 台所てんや)
    • 加行満行祝賀会(於:がんこ三条本店)
    教化
    • 宗門子弟の集い(於:船桑組 教傳寺、スプリング日吉)
    • 青年帰敬式(於:百万遍知恩寺)
    その他
    • 熊本地震の災害ボランティア (於:益城町)
      ボランティア活動・往生院参拝・被災地見学
      ※往生院にて熊本教区長に支援金を手渡し
    • 京浄青ぶっちゃけ(2年5回)
      テーマ:
      「なぜお坊さんになったのか?」
      「師僧との関係はどう?」
      「お通夜でどんな話してる?」
      「中陰でどのようなお話をしますか?」
      「お寺の将来、可能性についてどうかんがえますか?」
  • 2014

    第19期(平成26年より2年)

    18代会長 青山幸弘 上人(鴨川組)

    主な行事

    研鑽
    • 「高齢者支援を通じて~現場の声から学ぶ、寄り添うことへの喜び~」 講師/北野太郎先生
    • 「加行を終わってみたものの」~さぁ、これからどうする~ 講師/池上良賢上人 北村隆彦上人
    • 「安心してください!みんなもがいてますよ」
      パネラー講師/笹田俊宏上人、堀有輝上人、伊藤祐介上人、粟飯原岳志上人、南宏信上人、加藤弘孝上人、太田朋哉上人、勅使河原寛清上人
    • 見学研修会「京友禅体験工房」(於:丸益西村屋)
    • 見学研修会(於:杉本工芸)
    • 救急研修会(於:京都市市民防災センター)
    • 歳末研修会(於:百万遍知恩寺)
    親睦
    • 納涼会(於:京風居食屋 台所てんや)
    • 加行満行祝賀(於:ムッシュいとう)
    • ファミリーボウリング大会(於:河原町ROUND1)
    教化
    • 宗門子弟の集い(於:知恩寺)
    その他
    • 京都教区檀信徒大会プレイベント『念~NEN~法然上人物語』
      (於:大本山百萬遍知恩寺の御影堂、劇団マコ企画プロデュース)
      青年会は演者として劇中に礼拝の出演、受付、庶務全般を担当。
  • 2012

    第18期(平成24年より2年)

    17代会長 兼岩和広 上人(一条組)

    主な行事

    研鑽
    • 「『四十八巻伝』を拝して ~自信教人信のために~」講師/中川正業上人
    • 「パネルシアターを学ぼう」講師/関 正見先生
    • 「開眼作法を学ぶ」講師/大澤亮我上人
    • 「命の長さ、命の幅」講師/垣内俊哉先生(株式会社ミライロ代表取締役社長)
    • 見学研修会「阿含宗総本殿 釈迦山大菩提寺の見学参拝」
    • 見学研修会「京仏壇 若林」
    親睦
    • 加行満行祝賀会(於:円山公園「いころ」)
    • 会員親睦交流会 ボーリング大会(於:ROUND1)
    教化
    • 子ども信行道場(児童教化連盟と共催)
    その他
    • ポリオワクチンを送るためのエコキャップ運動
  • 2010

    第17期(平成22年より2年)

    16代会長 漆葉龍信 上人(亀岡組)

    主な行事

    研鑽
    • 「厚生年金の基礎知識」 講師/河原英正先生
    • 「青年僧に伝えたいこと」講師/谷崎隆光上人
    • 見学研修会「東福寺・座禅体験」
    • 宿泊研修会「全浄青研修会(沖縄)」
    親睦
    • 会員親睦交流会(香道体験ならびに懇親会)
    教化
    • 子ども信行道場(於:尼僧道場、児教連と共催)
    その他
    • ポリオワクチンを送るためのエコキャップ運動
      ※元祖法然上人800年大遠忌に関連する諸行事に協力
      ※東日本大震災に対する義捐活動を行う
  • 2008

    第16期(平成20年より2年)

    15代会長 前澤泰宏 上人(伏見組)

    主な行事

    研鑽
    • 「青年僧の役割〜布教の観点より」 講師/羽田龍也上人
    • 「勢至丸一父の遺言」 講師/金森昭憲上人
    • 見学研修会「伏見・松本酒造見学」
    • 宿泊研修会「亀岡・円山応挙寺、パワースポット見学」
    親睦
    • ファミリー大会
    教化
    • 宗門子弟の集い(るり渓青少年自然の家)
  • 2006

    第15期(平成18年より2年)

    14代会長 北村隆信 上人(相楽組)

    主な行事

    研鑽
    • 「仏教学から見た浄土学」 講師/吹田隆道上人
    • 「インド仏教と浄土教を貫くもの」講師/南清隆
    • 見学研修会「介護老人ホーム水尾療見学」
    • 宿泊研修会「全浄青総合研修会(広島)参加」
    親睦
    • ★加行満行祝賀会をはじめて開催する
    • ファミリー大会
    教化
    • 宗門子弟の集い(百萬遍知恩寺)
    その他
    • 近ブロ親睦交流会(京都担当/嵐山にてトロッコ列車、保津川下り)
    • 近ブロ30周年記念事業(京都担当/本山知恩院)
  • 2004

    第14期(平成16年より2年)

    13代会長 平尾昌隆 上人(南城組)

    主な行事

    研鑽
    • 「はなすこと、きくこと、よりそうこと」 講師/大崎信久先生
    • 見学研修会「京仏壇若林にて、金箔押し体験並びに仏壇の製作工程見学」
    • 宿泊研修会「天理教本部見学並びに薬師寺・唐招提寺見学」
    親睦
    • ファミリー大会
    教化
    • 宗門子弟の集い(第20回/丹後組・榮照院並びに青少年海洋センターにて2泊3日)
  • 2002

    第13期(平成14年より2年)

    12代会長 小坂井淳弘 上人(伏見組)

    主な行事

    研鑽
    • 「教学から見た布教・法式」 講師/本庄良文上人
    • 「気がつけばブロードバンド、今さら聞けないインターネット」
    • 見学研修会「清水寺&清水焼手ひねり体験ツアー」
    • 宿泊研修会「台湾故宮博物院見学ツアー」
    親睦
    • ファミリー大会
    教化
    • 宗門子弟の集い(百萬遍知恩寺)
    その他
    • ★京浄青活性化委員会が設置される
  • 2000

    第12期(平成12年より2年)

    11代会長 土方了哉 上人(丹後組)

    主な行事

    研鑽
    • 「普通救命講習、人工呼吸・心臓マッサージ」 講師/東山消防署救急隊員
    • 「インターネット体験」
    • 「ホームページ製作の基礎、画像の処理」 講師/インターネット委員会
    • 「今だからこそ言える、若いうちにやるべき事」講師/木村弘文上人·白籏文雄上人小田芳隆上人
    • 研修 〈西山三派(誓願寺、永観堂、光明寺)参拝)〈宇治平等院参拝〉
    教化
    • 宗門子弟の集い(於/清浄華院)
    その他
    • ★京浄青のホームページが開設される
    • ★京浄青結成20周年をむかえる
    • 京都教区浄土宗青年会20周年記念大会を開催(平成13年12月7日(金)/京都ホテルにて)
    • 20周年記念製作 ビデオ「小僧さんの知恵袋」
    • 近ブロ親睦交流会(京都担当) 於/宮津
  • 1998

    第11期(平成10年より2年)

    10代会長 梶田大介 上人(鴨川組)

    主な行事

    研鑽
    • 「お天気アラカルト」 講師/小谷純久先生
    • 「私たちの生活と世界の環境」 講師/堀孝弘先生
    • 「環境問題を語ると法然上人になる」 講師/小泉顕雄上人
    • 「わかりやすい法式」 講師/清水秀浩上人
    • 研修 〈宇治斎場、金井工芸鋳造所見学〉〈辻井岩次郎商店見学〉
    その他
    • 嘉禄の法難念仏行脚(近ブロ六教区合同別時念仏会併修)
  • 1996

    第10期(平成8年より2年)

    9代会長 福井純史 上人(八幡組)

    主な行事

    研鑽
    • 「宗教記者から見た宗教会」 講師/山野上純夫先生
    • 「カウセリングを通した人との接し方」 講師/江口法子先生
    • 「葬儀」 講師/奥山先生.加藤先生
    • 研修 〈比叡山法然堂、青龍寺参拝〉〈伏見源空寺、洛南一念寺参拝〉〈三河大樹寺参拝〉〈羽間西念寺参拝〉
    教化
    • 宗門子弟の集い(於/清浄華院)
    その他
    • ★老人ホームや病院での伝道を行う
    • ★檀信徒教化紙「ぎゃあてい」が創刊される
    • 京都教区浄土宗青年会20周年記念大会を開催(平成13年12月7日(金)/京都ホテルにて)
    • 青年信行道場 於/知恩院勢至堂
    • 近ブロ六教区巡回別時念仏結集(京都担当) 於/法然院
  • 1994

    第9期(平成6年より2年)

    8代会長 小林浩輝 上人(宇治組)

    主な行事

    研鑽
    • 「闇に光を、光を求めて」 講師/高力寿美子先生
    • 「寺院建築の在り方」 講師/坂本克也上人
    • 「新宗教について」 講師/生駒孝彰先生
    その他
    • ★東海道念仏行脚を行う(経路/知恩院~増上寺)
    • 近ブロ親睦交流会(京都担当) 於/亀岡
  • 1992

    第8期(平成4年より2年)

    7代会長 伊藤雅彦 上人(鴨川組)

    主な行事

    研鑽
    • 「施餓鬼会施餓鬼壇を中心に」 講師/西山精司上人
    • 「通夜・中陰・年忌の法話」 講師/羽田恵三上人
    • 「本堂新築及び建築と仏具」 講師/辻井 豊先生
    • 研修 〈高松法然寺参拝〉〈敦賀西福寺参拝〉
  • 1990

    第7期(平成2年より2年)

    6代会長 塩竃義明 上人(京極組)

    主な行事

    研鑽
    • 「青年僧侶に望む」 講師/蓮池瑞旭上人
    • 「法事のおつとめの一例」 講師/鶴田定伸上人
    • 「何故、声に出して念仏すべきか」 講師/永井隆正先生
    • 研修 〈久美浜本願寺参拝〉〈伊勢欣浄寺、伊勢神宮参拝〉
    その他
    • ★名称を「京都教区浄土宗青年会」に変更する
    • ★全国浄士宗青年会に加入する
    • ★京浄青結成10周年をむかえる
    • ★京都教区浄土宗青年会10周年記念式典を開催
      (平成4年2月29日(土)/京都教区教務所・祇園石段下「かに家」にて)
    • 近ブロ親睦交流会(京都担当) 於/亀岡
  • 1988

    第6期(昭和63年より2年)

    5代会長 大橋憲宏 上人(一条組)

    主な行事

    研鑽
    • 「新興宗教の現状」 講師/生駒孝彰先生
    • 「酒水について」 講師/南 忠信上人
    • 「浄土宗布教の要諦」講師/関由租夫先生
    • 研修 〈高山「崇教真光教団」見学〉
  • 1984

    第4〜5期(昭和59年より4年、但第4期2年・第5期2年)

    4代会長小田芳隆上人(嵯峨組)

    主な行事

    研鑽
    • 「ビルマ僧の話と体験」 講師/青木正道上人
    • 「晋山式」 講師/西山精司上人
    • 「青年僧に望む」 講師/水谷幸正上人
    • 「現代社会における浄土教の役割」 講師/奈倉道隆上人
    • 「どのようにお墓を建てればよいか」 講師/福原堂礎先生
    • 研修 〈山口大日比三師霊跡〉〈三河浄土宗寺院参拝〉
    その他
    • ★「宗門子弟のつどい」が実施される
    • ★近畿ブロック浄土宗青年会(以下、近ブロ)に加入
  • 1983

    第3期(昭和58年より1年)

    3代会長 小川光廣 上人(鴨川組)

    主な行事

    研鑽
    • 「黒谷金戒光明寺について」 講師/稲岡覚順台下
    • 「差別戒名・戒名手引書からその源流をさぐる」 講師/蓮池瑞旭上人
    • 研修 〈善光寺大本願十夜法要参拝〉
  • 1982

    第2期(昭和57年1年)

    2代会長 白旗文雄 上人(宇治組)

    主な行事

    研鑽
    • 「人生について」講師/江藤澄賢台下
    • 「偈文について」講師/佐藤淳学上人
    • 研修 〈鎌倉光明寺十夜法要参拝〉
    その他
    • ★機関紙「青雲」を発行する。
  • 1981

    第1期(昭和56年9月より半年)

    初代会長 木村弘文 上人(伏見組)

    主な行事

    研鑽
    • 記念講演 講師/林霊法台下 於/百萬遍知恩寺
    その他
    • ★「京都教区浄土宗青年連絡協議会」 を結成する。
  • 1978

    準備期(昭和53年より約3年)

    各組の方々と協議を交えつつ準備委員会を発足、
    組織体制の確立に奔走する。